こんにちは☆
ヒカリノコバコカメラマンじゃない課課長です。
今日は
【シオヤいろいろ】
【家族の思い出おすすめの残し方】
【パネルキャンペーン】
について(#^.^#)
【シオヤいろいろ】
代表・金井の住む「神戸・塩屋」
神戸出身の方でも降りたことがない。
そんな風な感じの街だそうですが、とにかく面白い。
駅に降り立つと否応なしに漂う昭和の香り!
昔ながらのお店に挟まれた最近できたお店すら
なんだかノスタルジックな感じがする。
少し歩くと小さな川があって、
そこを中心に左右に最近できたお店が点在しています。
一軒家を改装したカフェやチョコレート屋さんなどなど。
急すぎる坂を登った先にあるおしゃれなイベントスペースや
美味しいスコーンのお店もあるらしいです。(まだ未体験)
そんな塩屋で、また一つ面白そうなプロジェクトが立ち上がってます。
そのプロジェクトがわかってることは
こどもがメディアを作ること。
どんな感じになるかは、プロジェクトを進めながら気のむくまま。
そのプロジェクトのこども編集部の大人サポーター代表として
金井が携わっています。
何ができるかはこれから!
何を取材するのかも、活動するのかも未定。
「未定」なことが「決定」というおもしろプロジェクト。
興味のある方はぜひ↓↓
https://www.kids-editor.com/
【家族の思い出おすすめの残し方】
これからやってくる夏休み。
いつもとは違って、遠出したり帰省することも少なくなることでしょう。
でも、2020年の夏休みは一度きり。
そこで日帰りでも、1泊でも、どこか遊びに行ったとき
何気ない日常な1日でも
「アルバムを1冊つくる」
「アプリで30秒のスライドショーをつくる」
何でも良いのですが、形に残すことを前提でその日を過ごすんです。
いい写真が集まったらアルバムにしてあげよう。
と思って思いのまま写真を撮って編集すると
子どもがいい顔してる写真が集まって
アルバムの中は顔、顔、顔のオンパレード。
さらに旅行に行くとそこに料理とスイーツが加わる。
でも、アルバムを作ろう!スライドショーを作ろう!
そんな風に思いながら過ごすと、今まで撮らなかったような写真が増えるんです。
例えば、その日の空や旅行バッグ、砂浜に脱ぎ捨てられたサンダルなどなど。
顔顔顔のアルバム卒業です。
後ろ姿や子供目線の景色など
いろんな角度から楽しい夏休みの思い出、残してみてください!
【パネルキャンペーン】
前回もお伝えした、パネルキャンペーン。
7月20日以降
https://coubic.com/tontan-photo/products/182149#pageContent
こちらのサイトより先着10名様で購入可能です。
さらにその中から1名様にはキャッシュバック(撮影券)あり♪
ぜひぜひご利用ください。
忘れそうな方は、公式LINEにご登録頂きますと、直前にご案内を差し上げます。
LINE登録 https://lin.ee/BM9ZHoY
【課長のひとり言】
神戸では、海の日から夏休みがスタートします。
こないだやっと学校が始まったと思ったら、もう休み。
今年の夏休みはプールもなければ、近くの海もなし。
でも、大丈夫。忘れてはいけない。
私たちは、春に家で楽しく過ごす方法を手に入れていたのです。
日常に戻ってすっかり忘れそうでした。
我が家の定番は
とにかくご飯作りとご飯を食べることに時間をかける。
毎日がパーティー。
まだまだ不安なこともたくさんありますが
限られた中でも「今」を楽しむ大切さ。
子どもたちにも伝えていきたいですね。
【追伸】
先週から各地で大雨が猛威を振るっております。
被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。
これ以上、被害が大きくならないことを神戸から願っております。
[発行元]
ヒカリノコバコ*写真事務所
代表 金井智美 -Kanai Tomomi-
Web* https://www.tontanusagi.club/
予約サイト* https://coubic.com/t